セミナーでの出会いから恋愛に!少ない出会いを活かすヒント

ピュアな恋愛
今回の相談内容

相談者A

新入社員ですが、社内は出会いがないので、たまに行くセミナーでの出会いにかけてます。気になる子に終わった後とかにライン聞いても良いと思いますか?

当記事の内容‥
 
男女の出会いが期待できるセミナー
出会いがあまり期待できないセミナー
セミナーで出会いを探す際の注意点
・・・などなど
 
当記事では、ざっと、
こんなことが書いてあります。

編集長

こんにちは。編集長のピガールです。今回はセミナーで学びつつ、プライベートな出会いまでゲットしちゃう方法を解説します!

そもそもセミナーで男女の出会いってあるの?

セミナーは出会いの宝庫

セミナーに出会いがあるか?と言えば、答えはYes。もちろん、ありますよ。というか、忙しい社会人にとって、セミナーは出会いの宝庫です。当然、“共に学ぶ仲間”という、本来の意味での出会いもありますが、この記事でいう出会いとは、もちろん、男女間の出会いです。セミナーは仕事や趣味に関する有益な知識を吸収する場としてだけではなく、恋愛関係に発展するような男女間の出会いの場になるケースが往々にしてあるわけです。

結婚相手探しにも向いている

セミナーでたまたま良い出会いがあって、何年か付き合った後でそのままゴールイン!なんていうカップルの話もたまに聞きます。セミナーに参加する人はみんな「何かの知識やスキル」を得るために参加しています。いわゆる合コンや婚活パーティのような出会い目的のイベントとは違い、参加者同士が自然なかたちで出会うことができるわけです。そんな出会いのほうが、打算的なマッチングパーティなんかよりも、かえって結婚までストレートにゴールインするのかもしれません。

セミナーでの出会いが恋愛に発展しやすい理由

忙しい社会人にとって、セミナーでの出会いが恋愛に発展しやすいのには理由があります。以下3つのポイントをざっくり説明しておきますね。

非日常

まず多くの社会人にとって、セミナーの時間は非日常です。毎朝自宅を出て会社にむかい、夜遅くまで働いて帰宅する。この無味乾燥なルーティーンのなかで、仕事帰り等に参加するセミナーは全く新しいコミュニティーになります。セミナーには、常日頃の硬直化した交友関係の枠をこえて、社外のまったく見ず知らずの人と出会うチャンスがあるわけです。

共通の趣味や関心事

同じセミナーの参加者は、基本的にみんな同じ目的意識を持った人たちといえます。趣味系のセミナーなら皆、同じ趣味を持っているということだし、ビジネス系のセミナーだったら皆、同じようなスキルの向上を目指しています。ようするに価値観や関心事が同じもの同士、話も合うわけですね。初対面でも少し話しただけですぐに仲良くなれちゃいます。

セミナー後の一献

セミナーが終了した後は、大抵「軽く一杯いきませんか」という流れになります。いわゆる懇親会的な飲み会です。学びが目的のセミナーなので、会場ではなかなかゆっくり話すことができないことも多いですが、そのぶん、こういった飲み会ではプライベート含めいろいろな話ができます。お酒を飲むと参加者同士の距離はいっそう縮まり、気の合うもの同士、いっきに恋愛に発展することも割と普通です。

男女の出会いが期待できるセミナーとは?

ひとえにセミナーといっても多種多様です。男女の出会いが期待できそうなセミナーもあれば、そういった出会いには向かないセミナーもあります。前者では、ざっくり言うと生活系(衣食住)に関するセミナーなんかが鉄板です。

以下、出会い目的で最もおすすめのセミナーを3つピックアップしました。(そもそも「出会えるか」基準でセミナーを選ぶこと自体、本末転倒ではあるのですが。)

出会い目的でおすすめの趣味系セミナーはこの3つ!

ワインセミナー


ワイン系のセミナーは鉄板です。最近は日本酒人気で、日本酒セミナーなんかも女性が多く集まります。またワインに関連付けたチーズセミナー、あるいは日本酒のアテに関連したセミナーなど、とりあえずワイン日本酒関係のセミナーならたくさんの女性と出会えるのは間違いありません。

コーヒーセミナー


コーヒーに関するセミナーも間違いありません。最近は自宅でハンドドリップやカッピングなど、コーヒーのおいしい淹れ方を実践する人もふえ、探せばいろんなところでコーヒーセミナーが開催されています。スターバックスがやっているセミナーなんかは有料ですが、オシャレ女子に大人気です。

アロマセミナー


アロマセラピー関係も幅広い世代の女性に人気のセミナーです。最近ではフラワーレッスンと組み合わせたセミナーなども多いですね。ただ参加者は圧倒的に女性ばかりなので、男性にはちょっと参加するのに勇気がいるかも。もちろん参加してしまえばハーレム状態なのは間違いありません。
 

オシャレなショップ主催のセミナーには美人さん多数!スタバ、DEAN&DELCAなどのセミナーは要チェック!

ここだけの話、本気で彼女を探したいのであれば、セミナーは内容というよりも主催者で選ぶといいでしょう。例えばスターバックス無印良品DEAN&DELCAなどライフスタイル系のオシャレショップが開催するセミナーなんかには若くて可愛い系のオシャレ女子が集まります。店舗にちょくちょく足を運ぶと店内にセミナーやワークショップ等の開催告知なんかが出ているので、気になる人はチェックしてみて下さいね!

出会いがあまり期待できないセミナー



・マネー(財テク)系のセミナー
・ビジネス系のセミナー
・移住系のセミナー

これらの、わりとガチめのセミナーは最初から出会いを期待してはいけません。マネー系でいうと節約術から投資やビットコイン(仮想通貨)、最近だとNFTなんかも含みます。ビジネス系でいうと副業や独立開業セミナーなんかが多いですね。

こういったセミナーの参加者はみんな、結構な金額の参加費を払って意欲的に参加していますし、そもそも女性参加者に声をかけても相手にしてくれる人はゼロでしょう。

セミナーで出会いをゲットしたいなら

さて、ここからが本題です。
セミナーで出会いを期待するのであれば、ただ漠然と人気セミナーに参加するだけではだめです。何度も言うようにセミナーは遊びの場ではありません。参加者は皆、まじめに学びに来ている人たちばかり。それなりに意識的に、戦略的に動かなければ何も始まりません!

まじめに学ぶ姿勢を周囲にみせる

まずはあなた自身の印象付けです。セミナー会場でもっとも軽蔑されるのが、セミナーの内容なってそっちのけで女性にばかり声をかけてくる男性参加者の存在。「あなた一体何しに来たの?」と言いたくなる人が、どんなセミナーにも必ず1~2人はいます。こういったいわゆる出会い厨と思われないためにも、講義では最前列に座わり、講師にも積極的に質問をするなど、まじめに学ぶ姿勢をみせることが重要です。

懇親会、打ち上げを主体的に企画

セミナー後の懇親会は出会いをゲットするうえでかなり重要です。通常は自然発生的に誰か声をあげるものですが、誰もいなさそうであれば、貴方みずからが率先して皆を誘うのもぜんぜんアリです。むしろ幹事を買って出ることで、貴方の評価はうなぎ上り、懇親会の場でも中心人物となることができます。上述しているとおり、セミナー後の飲み会は参加者同士の距離がいっきに縮まる千載一遇のチャンスなわけです。

清潔感のある、小綺麗ないで立ちで

これは基本中の基本ですね。セミナーに限った話ではなくコミュニケーションの基本です。なんだかんだ言っても人間の第一印象は外見で決まります。別にハイブランドでキメたオシャレさんでなくても問題ありません。それよりも女性に対しては清潔感のほうがはるかに重要です。女性にとって性格やルックス以前に、清潔感のない男性は門前払い。生理的にNGで、とりあえず恋愛対象からは外されるわけです。

セミナーで出会いを探す際の注意点

出会いを求めてセミナーに参加する場合にはいくつかの注意点もあります。

主目的である「学び」がおろそかになると本末転倒

まず何度もいうように、いくら出会いを期待しているからと言って、セミナーそっちのけで女性に声かけるようなことはやめましょう。相手にとっても迷惑だし、周囲からは「いい歳してイタい奴」認定されます。

親睦会などで目移りして何人もの相手を口説かない

懇親会などがあればテンション上がって、何人もの女子に連絡先を聞く人がいます。出会いを期待していたということで気持ちもわかりますが、ハッキリ言ってバレバレ。出会い厨と認定されちゃいます。

ヤリ目、ナンパには向かない

セミナーでの出会いは大いに期待できますが、まじめなパートナー探しが大前提となります。ヤリモク、ワンナイトのエッチには向きません。

というのも、セミナー参加者は基本的に本名で、普段の所属(会社名なんか)をオープンにしたうえでコミュニケーションをとるからです。第一、参加料や拘束時間を考えると、単なるセックス目的でのセミナー参加はコスパが悪いはずです。

まとめ

さて、少々長くなってきましたので、ここらでちょっとまとめますね。セミナーでの出会いは普通にあります。ただしエロ目的、いわゆるヤリモクでセミナーに参加するのはあまりおススメできません。セミナーに参加するような女性は目的意識を持った人が多く、ワンナイト目的で口説くのはかなりハードルが高いはずです。なので、もしセミナーでの出会いを期待するのであれば、きちんとお付き合いする前提で女性とコミュニケーションをとるのが正解でしょう。がんばってください。

タイトルとURLをコピーしました